どうぶつの森で英語

どうぶつの森ポケットキャンプで英語57 give it a go:試しにやってみる、挑戦してみる

英語版どうぶつの森ポケットキャンプ(Animal Crossing Pocket Camp)で使われていた英語表現などをご紹介するシリーズです。

give it a go:試しにやってみる、挑戦してみる

前回、「服を選んでほしい」というのでピンクの花柄の服を選んであげたら「なんだか落ち着かない…」と言っていたガストンさん。いつも選ばないような服を来てみることも一種の挑戦だと捉えてくれたようです。

But thanks for giving it a go and picking something for me, mon chou.

でも、(いつもは選ばないような服に)挑戦させてくれて、服を選んでくれて、ありがとな!かわいこちゃん。

thanks for~ing:~をありがとう、~ingの部分は動名詞がくる、Thanks for coming(来てくれてありがとう)

give it a go:試しにやってみる、挑戦してみる、ここでは「挑戦させてくれて」と受動態の訳にしてみました

to pick:選ぶ

mon chou:フランス語で可愛い人・愛しいひと、英語のsweetieにあたる呼びかけ、ここでは「かわいこちゃん」としました

お?ガストンさん、前向きなご発言。

「試しにやってみる」という意味のフレーズには、他には"give it a try"というのもあります。

最後の go が try になった形です。go も try も前に「a」がついていることから分かるように名詞です。

go:(名詞)行くこと、去ること、うまくいくこと、成功、進行、やる気、元気

try:(名詞)試し、試み、努力;(ラグビーの)トライ

試そうとしているもの(it)に、試してみる(a go, a try)ということを与える

↓↓↓

試しにそれ(it)をやってみる

ということなんじゃないんでしょうか。

 

 

 

-どうぶつの森で英語
-, , ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...