ESL Podcast

ESL Podcast English Café 450-4:質問コーナー②"to sit"と"to seat"の違い

2017/10/25

 

ESL Podcast Cultural English(English Café )450」の3つ目の話題の質問コーナーから「"to sit"と"to seat"の違い」の抄訳です。English Café はダイアログ形式のレッスンより長めですので、5つに分けてブログにアップしていきます。

現在、英語学習サイトESL Podcastの無料サンプルレッスンをやっています。下記のリンクからポッドキャストが聞けるサイトへいけます。

English as a Second Language (ESL) Podcast - Learn English Online

 

"to sit"と"to seat"の違い

イタリアのポーロさん(Paolo)からのご質問で、よく似たふたつの動詞"to sit"と"to seat"の意味を知りたいとのことです。

to sit:座る、腰掛ける

"to sit"の意味は、"to sit down"と同じで「座る」です。フォーマルな言葉ではありませんが、お尻(butt)を椅子やカウチの上に置くことです。

 

命令形で使うと犬への「おすわり」

Please sit.

お座りください。

上記のように人に対して言うこともできますが、命令形(imperative)で"to sit"を人に対しては使いません。使うことも出来ますが、状況によります。

「おすわり:Sit.」と使った場合には、人間よりも、犬に対して命令しているのだと考えます。犬の飼い主は犬に対してこういいます。

Sit, sit.

おすわり、おすわり。

 

to seat:着席させる、座らせる

"to seat"は、誰かに椅子をあてがうという意味ですが、例外となる場合もあるので、その件のついてもすぐに御説明しましょう。

to assign:割り当てる、あてがう、与える

フォーマルなレストランに行くと、お店のひとから「何名様ですか?」と聞かれ「2人です」と答えると、その人が空いた席へと連れて行ってくれます。お店の人が、あなたを席に案内して(着席させて)くれるのです。

Host or hostess is seating you.

お店の案内係(Host or hostess)が、席まで案内してくれています。(席に座らせてくれます)

 

あまりフォーマルではないレストランですと、店の前に以下のような案内板が掲げられているかもしれません。

Please seat yourself.

ご自分でお座りください。

この場合は、「ウェイターやお店の人はお客を席まで案内しませんので、ご自分でお好きな席をお選びになってお座りください」という意味なのです。

※この自分で席を探す場合にも"to seat"が使われるのが、最初に言及されていた例外なのではないかと思います。

 

seat:(名):腰掛け、座席;議席、議員の地位

名詞の"seat"は、「座る場所」という意味です。飛行機やバスやその他の公共の乗り物で、"seat"が"chair"の代わりに使われています。

"seat"には動詞と名詞があり、"sit"には動詞しかありません。

みなさんは"♪I’m just a verb in the world! That’s all I want to be."という曲をご存知ですか?あ、"verb"じゃなくて"girl"でした。(※ジョークです)

♪I’m just a girl in the world! That’s all I want to be.that you'll let me be.

私はただの女の子。(世間が許してくれる状態の)今の私ってだけ。

※ジェフさんの記憶違いの部分があったので直しておきました。訳が難しいんですが、歌詞を全体を読んでみると、世の中に反抗したい思春期の女の子の気持ちを歌った曲を装った、女性を型にはめがちな世間に対する抗議の歌なのかなと感じました。

参考:No Doubt "Just a Girl" Lyrics

この曲を歌っていたグループは、ここ南カルフォルニアから出た No Doubt というバンドです。

 

No Doubt - Just A Girl

 

 

-ESL Podcast
-, , ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...