どうぶつの森ポケットキャンプで英語㉚ fair enough:(提案などに対して)オーケーだ、同意します
英語版どうぶつの森ポケットキャンプ(Animal Crossing Pocket Camp)で使われていた英語表現などをご紹介するシリーズです。
前回までのお話に引き続き、「第二回釣り大会:Fishing Tourney」でのビーバーのうおまささん(英語名:Chip)との会話からです。
fair enough:(提案などに対して)オーケーです、同意します、文句はありません
前回までに釣り大会の説明をしてくれた、うおまささん。
説明を終わらせようとしたところで、言い忘れたルールをもうひとつ思い出したようです。
Oh, yeah, there's just one more tiny detail.
あっ、そうだ、もうひとつだけ、ちょっとした小さなルールがあるんだったよ~。
one more:もうひとつ
tiny:ちっぽけな、小さな
detail:細部、ディティール、些細なこと
If ya hand me a fish, ya won't get it back.
君が魚を僕に手渡してくれたとしても、君はその魚を取り戻せないんだ!
ya:you
to hand:(動)手渡す
won't:will not の省略形
to get back:取り戻す、(家などへ)帰る、あとで連絡する
Fair enough?
(魚を取り戻せない提案に対して)それでもいい?
fair enough:(提案などに対して)オーケーだ、同意します、文句はありません
せっかく釣った魚ですが、手放さないといけないようです。でもまぁ、いろいろと賞品ももらえるようですからOK!
うおまささんシリーズは次回で最後となります。
うおまささんの前回のお話は、㉙ to reel in:釣り竿のリールを巻く、引き寄せる、惹きつけるです。
それ以外は下のリストからどうぞ。
○釣り大会とうおまさで英語○
〇どうぶつの森ポケットキャンプで英語○
- ⑱ to run out of~:~を使い果たす、~が不足する、流れ出る
- ⑲ adorable:(動物や子供が)可愛い、可愛らしい、愛らしい
- ⑳ to end up:結局~になる、結局~だと分かる、~で終わる
- ㉑ to head out:出発する、出かける、行く、向かう
- ㉒ I'm new to ~:~をするのは初めてです、~の新入りです
- ㉓ as well:~も、その上、同じように
- ㉔ to figure out:(原因などを)解明する、理解する、考え出す、算定する
- ㉕ to pop up:突然起こる、ひょこっと現れる、飛び出す
- ㉖ to set off:出発する、作動させる、爆発させる、偶然引き起こす
- ㉗ self-explanatory:一目瞭然の、見ればすぐ分かる、自明の
- ㉘ to spot:(見つけにくい物などを)目にする、見て気がつく
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...